Opening Roster (S.W. Div.)
ウェスタン・カンファレンスに移って、サウスウェスト・ディビジョンです。
赤:移籍
青:ルーキー
緑:2way契約
<マブス>
PG:ルカ・ドンチッチ/ジェイレン・ブランソン/トレイ・バーク
SG:ティム・ハーダウェイJr./ジョシュ・グリーン/タイレル・テリー/ネイト・ヒントン
SF:ジョシュ・リチャードソン/ドリアン・フィニー・スミス/ウェスリー・イワンドゥ
PF:クリスタップス・ポルツィンギス/マキシ・クリーバー/ジェイムズ・ジョンソン/タイラー・ベイ
C:ドワイト・パウエル/ウィリー・コーリー・スタイン/ボバン・マリヤノビッチ
11シーズンをマブスで過ごし、ファンに人気のあったJJ・バレアは、開幕前にチームを去りました。
ロースターは15人までなのに、16人目となるギャランティー契約を結んだので、おかしいな?と思っていましたが、これはオーナーのマーク・キューバンからのプレゼントだったようです。
長年の功労者であるバレアに、最後に契約1年分の金額をあえて渡したんですね。
ジョシュ・リチャードソンやイワンドゥの加入で、ディフェンス力を強化したいマブスです。
<ロケッツ>
PG:ジョン・ウォール/(クリス・クレモンズ)
SG:ジェイムズ・ハーデン/ベン・マクレモア/メイソン・ジョーンズ/ブロドリック・トーマス
SF:エリック・ゴードン/スターリング・ブラウン/デイビッド・ヌワバ/ケニヨン・マーティンJr.
PF:PJ・タッカー/ダヌエル・ハウスJr./ブルーノ・カボクロ/ジェイショーン・テイト
C:クリスチャン・ウッド/ディマーカス・カズンズ
ハーデンのトレード要求で、難しい舵取りを強いられているロケッツ。
ケガからの復調度合いが心配されたジョン・ウォールとカズンズは、いずれも元気なプレーを見せています。
クリスチャン・ウッドもプレシーズンマッチで27点を挙げて、ポテンシャルの高さを見せています。
控えPGのクリス・クレモンズがプレシーズンマッチでアキレス腱を断裂し、シーズン絶望となったため、PGの補強が急務になります。
<グリズリーズ>
PG:ジャー・モラント/ディアンソニー・メルトン/タイアス・ジョーンズ
SG:ディロン・ブルックス/グレイソン・アレン/デズモンド・ベイン
SF:ジャスティス・ウィンズロウ/カイル・アンダーソン/ジョン・コンチャー/ショーン・マクダーモット
PF:ジャーレン・ジャクソンJr./ブランドン・クラーク/ゼイビア・ティルマン
C:ヨナス・バランチュナス/ゴーギー・ジェン/ジョンテイ・ポーター/キリアン・ティリー
ジャーレン・ジャクソンJr.とジャスティス・ウィンズロウが、ケガのため開幕に間に合いませんでしたが、後はロースターに動きがありません。
マイケル・ポーターJr.の弟であるジョンテイ・ポーターは、初のNBAシーズンとなるので、どんなプレーをするのか楽しみです。
新たに2way契約を結んだキリアン・ティリーは、ゴンザガ大で八村塁とチームメイトだったビッグマンです。
<ペリカンズ>
PG:ロンゾ・ボール/カイラ・ルイスJr.
SG:エリック・ブレッドソー/JJ・レディック/ニキール・アレクザンダー=ウォーカー
SF:ブランドン・イングラム/ジョシュ・ハート/シンダリアス・ソーンウェル/ナジ・マーシャル
PF:ザイオン・ウィリアムソン/ニコロ・メリ/ウェ二エン・ゲイブリエル
C:スティーブン・アダムス/ジャクソン・ヘイズ/ウィリー・エルナンゴメス/ウィル・マグネイ
バックコートの先発は、ロンゾとブレッドソーのダブルPGでいくようですね。
レディック、ジョシュ・ハート、アレクザンダー=ウォーカーとSGは豊富なんですが、先発では使われないようです。
インサイドは、ザイオンとアダムスのコンビネーションが気になります。
ザイオンが自由に暴れられるようなスペースが作れるといいのですが・・・・
<スパーズ>
PG:デジョンテ・マレー/パトリック・ミルズ/トレ・ジョーンズ
SG:デリック・ホワイト/ロニー・ウォーカー/クインダリー・ウェザースプーン
SF:デマー・デローザン/デビン・バッセル/ケイタ・ベイツ=ジョップ
PF:ケルドン・ジョンソン/ルーディ・ゲイ/トレイ・ライルズ/ルカ・サマニッチ
C:ラマーカス・オルドリッジ/ヤコブ・ポエルトル/ドリュー・ユーバンクス
連続プレーオフ出場記録が途絶えたスパーズですが、ロースターは現状維持でした。
開幕戦は、相手ラインナップに合わせただけかもしれませんが、ビッグマンはオルドリッジ1人で、他はウィングの選手を並べたスモールラインナップで来ました。
3年目のロニー・ウォーカー、2年目のケルドン・ジョンソン、新人のデビン・バッセルといったあたりの若手の台頭が期待されています。