Opening Roster (CEN Div.)
続いて、セントラル・ディビジョンです。
赤:移籍
青:ルーキー
緑:2way契約
<ブルズ>
PG:コービー・ホワイト/トマス・サトランスキー/ライアン・アーチディアコノ/デボン・ダットソン
SG:ザック・ラビーン/ギャレット・テンプル/デンゼル・バレンタイン/アダム・モコカ
SF:パトリック・ウィリアムス/オットー・ポーターJr./チャンドラー・ハッチソン
PF:ラウリ・マルッカネン/サディアス・ヤング/ダニエル・ギャフォード
C:ウェンデル・カーターJr./ルーク・コーネット/クリスティアーノ・フェリシオ
1巡目4位指名で伏兵のパトリック・ウィリアムスを指名して、周囲をアッと言わせたブルズですが、今度はなんと開幕から先発起用してきました。
しかも、デビュー戦から16点をマークして、順調なスタートを切っています。
昨年のルーキーPGコービー・ホワイトも、今年は開幕から先発起用されていますので、成長の1年となりそうです。
オフに契約延長に合意できなかったマルッカネンは、自身を再評価させるための結果を残す大切なシーズンになります。
<キャブス>
PG:ダリアス・ガーランド/ダンテ・エクサム/マシュー・デラベドーバ
SG:コリン・セクストン/デイミヤン・ダットソン/ケビン・ポーターJr.
SF:アイザック・オコロ/ジェディ・オスマン/ディラン・ウィンドラー
PF:ケビン・ラブ/ラリー・ナンスJr./ディーン・ウェイド/ラマー・スティーブンス
C:アンドレ・ドラモンド/ジャベイル・マッギー/ソン・メイカー/マーキス・ボールデン
プレシーズンマッチでクラッチシュートを決めるなど活躍を見せたアイザック・オコロは、そのまま先発SFの座を射止めました。
ディフェンスが弱いキャブスを変える存在になる期待がかかります。
ソン・メイカーはノンギャランティーのキャンプ契約でしたが、プレシーズンでの活躍が認められて、ロースター入りを果たしています。
<ピストンズ>
PG:キリアン・ヘイズ/デリック・ローズ/フランク・ジャクソン/セイベン・リー
SG:デロン・ライト/スビアトスラフ・ミハイリュウク/ウェイン・エリントン
SF:ジェラミ・グラント/ジョシュ・ジャクソン/ロドニー・マッグルーダー/デイビダス・シルビディス
PF:ブレイク・グリフィン/セクー・ドゥンブーヤ/サディック・ベイ
C:メイソン・プラムリー/ジャーリル・オカフォー/アイザイア・スチュワート
ピストンズは1巡目7位指名したキリアン・ヘイズを、開幕から先発起用してきました。
まだデリック・ローズもいるので、いきなり先発で使ってきたのは意外でした。
ただプレシーズンを見る限り、まだターンオーバーが多く、すぐにアジャストするのは難しいと思います。
シュートが得意ではないデロン・ライトを先発SGに、PFが本職のジェラミ・グラントを先発SFに起用していたりするので、ちょっとバランスの悪いラインナップになっています。
<ペイサーズ>
PG:マルコム・ブログドン/アーロン・ホリデイ/TJ・マッコーネル/ジェイレン・レキュー
SG:ビクター・オラディポ/ジェレミー・ラム/エドモンド・サムナー/カシアス・スタンリー
SF:TJ・ウォーレン/ダグ・マクダーモット/ジャスティン・ホリデイ/ブライアン・ボウエン
PF:ドマンタス・サボニス/ジャカール・サンプソン/キーラン・マーティン
C:マイルス・ターナー/ゴガ・ビターゼ
主力メンバーにはほとんど変更がなかったペイサーズ。
移籍騒動のあったオラディポは、契約最終年のシーズンになります。
FAとなる自身の価値を高めるためにも、勝負のかかる1年になります。
バブルで一時得点王となる活躍を見せたウォーレンは、ワンシーズンを通してどんな成績を残すのか注目です。
<バックス>
PG:ジュルー・ホリデイ/DJ・オーガスティン/ジェイレン・アダムス
SG:ドンテ・ディビンチェンゾ/ブリン・フォーブス/サム・メリル
SF:クリス・ミドルトン/パット・コノートン/トーリー・クレイグ/サナシス・アデトクンボ
PF:ヤニス・アデトクンボ/ボビー・ポーティス/ジョーダン・ヌウォラ
C:ブルック・ロペス/DJ・ウィルソン/ママディ・ディアキテ
結局SGの補強はできず、先発は3年目のディビンチェンゾに託されることになりました。
生え抜きの若手の成長に期待がかかります。
控えも、オーガスティン、フォーブス、クレイグ、ポーティスと数は揃えたものの、小粒な印象は否めません。
ホリデイの補強だけでファイナルまで辿り着くことができるか、気になるところです。