lack of intensity

f:id:KG21:20190425213256j:plain

 

 

【WEST 1st Round】

 

(4) Houston X (5) Utah  GAME5

Rockets 100-93 Jazz [HOU 4-1 UTA]

 

試合残り1分を切って1点差というジリジリとした展開のゲームでしたが、最後はロケッツが押し切り、シリーズ突破を決めました。

ジャズは最後まで粘りを見せたものの、エースのミッチェルがFG4/22本、3P0/9本のわずか12点と振るわず、力尽きました。

 

ロケッツは、スティールとブロックがともに12本ずつとチームディフェンスが機能し、ジャズをFG37.2%・3P23.7%に抑え込みました。

心配されたクリント・カペラも、FG6/7本成功の16点・10リバウンドをマークし、復調をアピールしました。

 

ハーデンを中心としたオフェンスばかりが目立つロケッツですが、このシリーズではディフェンスも機能し、攻守にバランスの取れたチームに仕上がりつつあります。

この状態のまま、ケガ人も出さずにウォリアーズと対戦すれば、昨年のシリーズの雪辱を果たせるかもしれません。

 


James Harden and the Rockets finish off the Jazz, advance to the second round | NBA Highlights

 

 

(1) Golden State X (8) Los Angeles  GAME5

Warriors 121-129 Clippers [GSW 3-2 LAC]

 

GAME2の反省は、まだ活かされていなかったようです。

 

試合開始直後から好調なシューティングで、1Qに41点をもぎ取ったウォリアーズ。

「この調子ならいつでも勝てる」と油断したのか、2Qに入ると簡単に打っては外すという単調な攻めを繰り返し、あっさりと逆転を許します。

 

以前のウォリアーズならば、3Qにギアを入れて爆発し、一気に突き放す/逆転するというパターンがあり、“3Qのウォリアーズ”といった印象もありました。

しかし今のウォリアーズは、試合中の立て直しがききません。

そのままズーっと10点ビハインドの状態が続き、最後の最後まで試合の主導権を取り戻すことなく、敗れました。

 

問題は、相手のクリッパーズではなく、ウォリアーズ自身です。

なぜか覇気がなく、チームの連携もできていません。

その影響は、ディフェンスやリバウンドに現れていて、この日のクリッパーズにはチーム全体でFG54.1%という高い確率を許しています。

 

次のゲームに勝てばシリーズは突破できるかもしれませんが、この状態のまま調子を上げてきているロケッツと対戦することは、非常に危険だと思います。

GAME6はただ勝つだけでなく、自分たちの戦い方を思い出し、モーメンタム(勢い)を取り戻すゲームをしなければいけないと思います。

 


Lou Williams and the Clippers shock the Warriors in Game 5, fend off elimination | NBA Highlights

 

f:id:KG21:20190425213336j:plain

 

f:id:KG21:20190425213834j:plain

 

f:id:KG21:20190425213400j:plain